湘南戦を前にスポパへ・川西のゲートフラッグ作成
前期21試合で勝ち取った勝ち点は32・成績は9勝5分け7敗・順位は9位、これまでJ3から昇格したチームに全く遜色はない、いやそれ以上にすばらしい。
選手の頑張りでこの成績・この順位、勝ち点もシーズン目標勝ち点45、これに対して32、監督の前期目標勝ち点は30。
今、思えば古手川・川西両選手の加入がなかったら今の成績を残せたかと。
後期初戦は湘南ベルマーレ、前期は第9節で対戦し一方的に攻められたが鈴木のゴールを何とか守りきり1:0で勝利、この勝利で自信がついたのか苦戦をしながらも好調を維持するきっかけになった試合であったのかなーと。
後期は、相手チームもそれなりにしっかり分析し準備してくるので、難しい試合が続くと思うが、それ以上にしっかり準備して試合に臨んでほしい。
画像を少々。
練習開始を待つ選手。
まだまだのんびりした雰囲気?。
何を話しているのかな?。
大津、最近試合に出る機会が無いので厳しい表情。
修行、姫野、福森、大津、前田、怜。
全員集合・練習開始前の監督の激、声が聞こえる。
全員でランニング、チームの雰囲気はすばらしい。
高松の後の大分の顔・三平。
しら真剣・頑張っていますよ。
修行と上福元。
ここ数試合、キーパーの働きを見たらボチボチ交替しても。
8人・3組に分かれての実践練習。
出場機会のほしい選手の頑張り、動きはすばらしい。
監督見てくれ頑張っていますよ、若手を使ってほしい。
川西と山岸・二人の練習は見ていても無駄がない、若手のいい見本だ。
全員で湘南戦頑張るぞ。
川西のゲートフラッグ作成。
前期の川西の頑張り、チームに与える影響はすばらしい8日の湘南戦、このゲーフラで応援するぞ。
余談1・我が家で育てる風蘭、香りも良く・可憐な花。
余談2・我が家で飼育するメダカ。
楊貴妃が数匹、永く育てていると可愛いものです。
マンション、ベランダで。
現在、親メダカ90匹、この春生まれた子メダカ100匹、メダカの寿命はだいたい3年、上手く世代交代を・・・サッカーも。
湘南戦まで後3日、湘南は最近の試合負けなしの4連勝、前節はJ1降格同士の名古屋に2:1で勝利。
システムも3:4:3・大分は流動的にシステムを変更し上手く対応してほしい。
特に注意する選手は、9番・ジネイ、8番・山田、24番・奈良輪、DFの30番。
後期初戦、しっかり勝って気分良く後半戦に臨んでほしい。
九州の誇り・トリニータに勝利を。